BRIFE Blog

不正咬合〜過蓋咬合について〜

こんにちは。静岡市葵区呉服町の矯正歯科、ブライフ矯正歯科・院長の平塚です。

今回は不正咬合の一つ、過蓋咬合(かがいこうごう)について解説します。

耳慣れない言葉だとは思いますが、噛んだ状態で歯をイーッと見せた時に、下の前歯がほとんど隠れてしまう状態です。

見た目が悪いだけでなく、顎の動きが制限されるため、顎関節にも負担が大きいとされています。

また、子供の過蓋咬合は顎の成長を阻害してしまうことがあるので、お早めに矯正歯科の受診をお勧めいたします。

静岡の矯正歯科|ブライフ矯正歯科

関連記事

10月12日発売の「美人百花」11月号

最近の記事

  1. BRIFE矯正歯科 症例集

  2. マウスピース矯正を10代で始めることは可能?|メリットや注意点について解説

  3. インビザラインによるマウスピース矯正の特徴やメリット!普通のマウスピース矯正と何が違う?

  4. 矯正歯科医がマウスピース矯正をおすすめしない人の特徴とは?

  5. 歯がガタガタなのは大丈夫?原因や放置リスク、治療方法や費用を解説