BRIFE Blog

不正咬合〜上顎前突について〜

こんにちは。静岡市葵区呉服町の矯正歯科、ブライフ矯正歯科・院長の平塚です。

今回は不正咬合の一つ、上顎前突について解説します。

上顎前突とは、いわゆる出っ歯の状態を指します。

ほとんどの方は見た目を気にして矯正歯科治療を希望されるのですが、出っ歯は見た目だけの問題ではありません。

出っ歯だと口が閉じにくく、口がポカンと開いてしまう方が多いです。こういった方は口呼吸をしています。

すると、口が渇きやすくやすくなり、虫歯や歯周病、口臭の原因となります。

また、出っ歯では、前歯が正常な機能を果たせないため常に奥歯に大きな負担がかかり、結果として奥歯を失うリスクが高くなります。

さらに、出っ歯だと、前歯をぶつけて折ってしまうリスクが高いです。実際に前歯を折ってしまった方を何人も見てきました。

出っ歯が気になっている方は是非ご相談ください。

静岡の矯正歯科|ブライフ矯正歯科

関連記事

10月12日発売の「美人百花」11月号

最近の記事

  1. BRIFE矯正歯科 症例集

  2. マウスピース矯正を10代で始めることは可能?|メリットや注意点について解説

  3. インビザラインによるマウスピース矯正の特徴やメリット!普通のマウスピース矯正と何が違う?

  4. 矯正歯科医がマウスピース矯正をおすすめしない人の特徴とは?

  5. 歯がガタガタなのは大丈夫?原因や放置リスク、治療方法や費用を解説