BRIFE Blog

マスクと矯正治療。コロナ禍の今、矯正治療を始める人が増えています!!

こんにちは。静岡市葵区呉服町の矯正歯科、ブライフ矯正歯科・院長の平塚です。

新型コロナウイルス感染症について、国内では落ち着きを見せてきている一方で、海外においては新たな変異ウイルスによる脅威にさらされており、なかなか明確な出口が見えないですね。

その一方で、コロナ禍の今、実は矯正治療を始める人が増えているんです。

みなさん口を揃えておっしゃるのは、マスク生活の今の内に矯正してしまいたい、とのこと。

矯正治療中の見た目を気にされる方は、日本においてはまだまだ多く、矯正治療を受けるハードルになっているのは事実です。

しかし、コロナ渦においては、季節問わず皆がマスクをしており、矯正治療中の口元を隠す絶好のチャンスというわけです。

特に、マウスピース矯正の適用にならなかった患者様にとっては、非常に前向きに治療を考えられる状況と言えるようです。

一方で、矯正歯科医の立場からしますと、これまで通り矯正治療中の見た目というよりも、やはり治療後の歯並びの価値、矯正治療をする意義をしっかりと伝えるとともに、

個人個人にベストな治療方針を提案していきたいと思います。

 

静岡の矯正歯科|ブライフ矯正歯科

 

 

関連記事

10月12日発売の「美人百花」11月号

最近の記事

  1. 歯並びが悪いと起こる6つのリスクとは?原因から対処法まで解説

  2. インビザライン矯正を徹底解説|費用や流れ・後悔しないための注意点を紹介

  3. 歯列矯正で顔はどう変わる?八重歯・出っ歯などのタイプ別変化と注意点を解説

  4. 歯列矯正で歯が動きやすい人の特徴は?治療を早く終わらせるコツを解説

  5. 下の歯だけの矯正は可能?治療方法や費用・メリットを徹底解説