BRIFE Blog

iTero Element 5D Plus を用いた治療前のシミュレーション

こんにちは。静岡市葵区呉服町の矯正歯科、ブライフ矯正歯科・院長の平塚です。

歯科医療の世界も日進月歩で、常に新しい技術、材料、設備が開発されております。

必ずしも最新が最良という訳ではありませんが、常に情報をアップデートし、より良い治療を患者様に提供できるよう努力し続けることが必要であると考えています。

さて、前置きが長くなりましたが、今回は「iTero Element 5D Plus」という最新式の口腔内スキャナーを用いた治療前に行う歯並びのシミュレーションについて解説したいと思います。

口腔内スキャナーについては過去のブログで紹介していますのでよろしければご覧ください。

矯正治療を考えている患者様から、「自分の歯並びが最終的にどう治るのかイメージしづらい」といったご意見を受けることがあります。

我々矯正歯科医の頭の中ではもちろんゴールがイメージできているのですが、それを患者様に言葉で説明して全てをご理解いいただくのはやはり難しいと感じています。

そこで、当院では「iTero Element 5D Plus」の機能の一つである、術前術後のシミュレーションをお見せするようにしています。

AIによる簡易的なシミュレーションですので、完璧ではない部分もあるのですが、

これを見ていただくと、ご自身の歯並びが治療後にどうなるか非常にイメージしやすいのではないでしょうか。

矯正治療を検討している方の参考になりますと幸いです。

静岡の矯正歯科|ブライフ矯正歯科

 

関連記事

当院の紹介記事が10月12日発売の「美人百花」11月号に掲載されました!

最近の記事

  1. アラインテクノロジー社の横浜トリートにお邪魔しました!

  2. 治療例(成人矯正) 〜前歯の歯並びがガタガタで、奥歯も噛みにくい状態〜

  3. 「デンタルオフィスX」による「マウスピース矯正のモニター商法」における集団訴訟について

  4. ブライフ矯正歯科を、2023年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

  5. 成人矯正のメジャーな種類の一つ、マウスピース矯正(インビザライン)の特徴について解説します!!