BRIFE Blog

矯正治療すると顔つきは変わりますか??矯正治療に伴う顔貌の変化について解説します!

こんにちは。静岡市葵区呉服町の矯正歯科、ブライフ矯正歯科・院長の平塚です。

「矯正治療で顔つきは変わりますか??」とよく質問を受けますので、今回はそんな疑問にお答えしたいと思います。

結論から先に言うと

変わる部分と変わらない部分がある。です。

まず変わる部分について。

矯正治療は歯を動かす治療ですので、成長期の患者様でなければ基本的に骨格は変わりません。

では、歯を動かすことで変わる顔つきはあるのでしょうか?

それは横顔です。

特に前歯を引っ込めた方の横顔は大きく変化します。良い意味で。

以前にこのブログで、Eラインについて解説したのですが、

出っ歯の患者様の口元は、歯によって出てしまっていることが多いです。そして、矯正治療で歯を引っ込めることにより口元がすっきりとし、理想的なEラインに近づけることができます。

口元がスッキリすると、正面から見た顔つきもスッキリします。

では、変わらない部分はなんでしょうか?

簡単に言うと歯に関係ない骨格の部分は変化しません。

例えば、「エラが張っているから矯正でスッキリさせたい」とか「小顔になりたい」とか、

残念ながら矯正治療では達成できません。

でも、少しでも美しくなりたい!と言う患者様の気持ちには寄り添います。笑

歯で変えられる部分については全力を尽くします。

静岡の矯正歯科|ブライフ矯正歯科

関連記事

10月12日発売の「美人百花」11月号

最近の記事

  1. 抜歯矯正で口元が引っ込みすぎて老け顔に?原因や後悔しないポイントを解説

  2. 前歯が大きいのはなぜ?リスクや治療方法を分かりやすく解説

  3. 拡大床ってどんな矯正法?効果や費用、後悔しないための注意点を解説

  4. 矯正歯科のブラケットとは?種類やメリット・デメリットを解説

  5. 顎が小さい人のための矯正歯科治療|抜歯の判断基準や費用・期間も解説