BRIFE Blog

受験と矯正治療の関係〜適切な治療開始時期はいつ?勉強に悪影響はあるの?〜

こんにちは。静岡市葵区呉服町の矯正歯科、ブライフ矯正歯科・院長の平塚です。

11月も半ばとなり、受験生の方達は追い込みに入り始めることと思います。自分の夢に向かって是非頑張ってください。

さて、そんな受験を控えている患者様の親御さんで、受験と矯正治療が重なることを案じている方がたまにいらっしゃいますが、それは心配いりません。

矯正装置は数週間~数ヶ月で慣れますので、矯正治療をしながら受験をすることは全く問題ありません。

しかし、今まさに受験生であれば、さすがにこの秋の時期に始める必要はありません。

矯正治療は早い方が良いとは言え、数ヶ月を争うほど緊急性が高い治療ではありませんので、わざわざ受験直前に始めなければならない理由はありません。

受験生の矯正治療スタートは、春であれば開始OK、秋が来たら来春まで待つ、というのが妥当ではないでしょうか。

静岡の矯正歯科|ブライフ矯正歯科

関連記事

当院の紹介記事が10月12日発売の「美人百花」11月号に掲載されました!

最近の記事

  1. アラインテクノロジー社の横浜トリートにお邪魔しました!

  2. 治療例(成人矯正) 〜前歯の歯並びがガタガタで、奥歯も噛みにくい状態〜

  3. 「デンタルオフィスX」による「マウスピース矯正のモニター商法」における集団訴訟について

  4. ブライフ矯正歯科を、2023年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

  5. 成人矯正のメジャーな種類の一つ、マウスピース矯正(インビザライン)の特徴について解説します!!