BRIFE Blog

こどもの矯正治療、いつから始めるのが良いの?親御さんの疑問にお答えします!

こんにちは。静岡市葵区呉服町の矯正歯科、ブライフ矯正歯科・院長の平塚です。

今回は、患者様からよく受けるご質問の一つ、こどもの矯正治療の開始時期について解説させていただきます。

一般的に言われている適切な開始時期は、永久歯の前歯が上下とも4本ずつ生え変わったころです。年齢では7歳頃になります。

ただし、受け口(反対咬合)のお子様についてはもっと早期に始めた方が良いと言われており、3歳頃から治療を開始する場合もあります。

7歳を過ぎても、もう少し待ってから開始した方が良い場合もあります。

なかなか親御さん御自身では判断できないと思いますので、受け口でないとしても、7歳頃になったら一度矯正歯科治療を専門としている先生に相談することをお勧めします。

静岡の矯正歯科|ブライフ矯正歯科

関連記事

10月12日発売の「美人百花」11月号

最近の記事

  1. マウスピース矯正のデメリットは?治療前に知っておきたいことを紹介

  2. 八重歯はマウスピース矯正で治せる?治療方法や期間、費用を解説

  3. マウスピース矯正の失敗例|後悔しないための7つのポイントを解説

  4. 目立たないワイヤー矯正とは?種類やメリット・デメリットを解説

  5. マウスピース矯正にかかる期間は?症例別の目安と予定通りに治療を終わらせるポイント