BRIFE Blog

歯科のレントゲン撮影での被曝量について解説します。正しい知識を持てば全然怖くない!!

こんにちは。静岡市葵区呉服町の矯正歯科、ブライフ矯正歯科・院長の平塚です。

歯科治療では、レントゲン撮影がつきものです。例えば虫歯の治療であれば虫歯の深さを見たり、歯周病の治療であれば見えない部位の歯石や骨の量を確認したり。

矯正の分野でも当然レントゲン撮影を行います。代表的なものは2種類。まずパノラマX線写真というもので、歯の本数をチェックしたり、大きな虫歯はないか、埋まってしまっている歯はないか、などをチェックします。

パノラマX線写真

もう一種類が頭部X線規格写真です。セファログラムとも言います。これは顔を真横(または真正面)から撮影することで、顎のサイズを計測したり、前歯の角度を計測するなどの分析を行います。

セファログラム

どちらのレントゲン写真も、矯正治療を行う上でなくてはならない資料になりますので、基本的に全員撮影させていただきます。

 

「レントゲンを撮影して、被曝すると思うのですが大丈夫でしょうか?」

結論から言いますと、全く問題ございません。まず下の図をご覧ください。

そもそも、普段生活しているだけでも被曝しており、これを自然被曝と言います。

人間生きているだけで年間平均2.4mシーベルト(放射線の単位、世界平均)の放射線を浴びています。日本に限ると1.5mシーベルトです。

これらは大地から、大気から、太陽から、宇宙から様々なところから放射線が発生して浴びています。

ほかにも飛行機で東京からニューヨークに旅行に行くと往復平均で0.2mシーベルトの被爆をします。これは雲の上を飛ぶので、その分太陽や宇宙に近づくからなんですね。他にも食べ物や飲み物からも被曝しています。

それと比較して、歯科で使われるデジタルX線は小さいレントゲンで0.01mシーベルト、大きいレントゲンで0.03mシーベルトの被爆量になります。CTでも0.1mシーベルトです。

特に当院のレントゲンの装置は最新式のデジタルレントゲンですので、高感度のセンサーにより被曝量を大きく抑えることができます。

日本は世界で唯一の被爆国です。また東北での震災による原発の問題もありました。それゆえに「被爆」に関して繊細になってしまうのは当然だと思っています。

でも放射線にはレントゲンなどによる病気の発見、また放射線治療などによるがんの治療も行われており、人類にとって必ずしもネガティブなものだけではないということを知っていただきたいと思います。

また先ほどのような数字を示すことによって、放射線を知ることができるのであれば恐怖心も薄れるかと思います。

ただ被曝は被曝ですので、むやみやたらに撮影することはいたしません。

レントゲン撮影で不安な点、不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

静岡の矯正歯科|ブライフ矯正歯科

関連記事

当院の紹介記事が10月12日発売の「美人百花」11月号に掲載されました!

最近の記事

  1. おかげさまで開業2周年を迎えることができました。

  2. 治療例(成人矯正) 〜目立つすきっ歯を綺麗にして笑顔に自信をつけたい〜

  3. マウスピース矯正でも歯に何か付けるの? マウスピース矯正の必須アイテム「アタッチメント」とは

  4. 歯磨きをしていたら歯茎から血が出てきた?!これって治るの?? 

  5. 舌に悪影響を受けた歯並びとは?? 歯並びの意外な落とし穴、歯と舌の関係について解説します。