BRIFE Blog

ムーシールドとは??乳歯しか生えていなくても反対咬合の治療が始められる!!

こんにちは。静岡市葵区呉服町の矯正歯科、ブライフ矯正歯科・院長の平塚です。

乳幼児健診で、お子様が反対咬合(受け口)であることを指摘されたものの、どうすれば良いかわからない。そんな親御さんも多いかと思います。(反対咬合に関する過去ブログはこちら)

健診を受けた際のご年齢にもよりますが、3歳頃を目安にお子様は歯医者さんに対しても問題なくお口を見せてくれるようになりますので、早期に治療を開始できます。

そんなに早くから治療しなければならないの? と思うかもしれませんが、反対咬合は将来的に重症化することが考えられますので、なるべく早期の治療が推奨されております。
▽関連ブログ→成長期の反対咬合の治療について解説します。キーポイントは顎の成長時期!

ただし、3歳頃はまだ全ての歯が乳歯の状態ですので、本格的な矯正治療を行うことができません。

そのような乳幼児の反対咬合を治す装置として「ムーシールド」がありますので、解説していきたいと思います。

 

ムーシールドとは?

正式名称は反対咬合用オーラルシールドと言い、反対咬合の早期初期治療に用いるマウスピース型の矯正装置です。

  • 3歳検診時に反対咬合と診断された場合の早期初期治療に適用可能です
  • 逆被蓋の改善を促します
  • 舌圧と口唇圧のバランスを保ちます
  • 舌を高位に保ちます

上記のような特徴を持っています。

 

ムーシールドで反対咬合が治る仕組み

ムーシールド自体が歯や顎に力を加えるわけではありません。

ムーシールドを装着すると、上のイラストのように舌が自然と上方に位置するようになり、上顎を内側から押すようになります。

そして、外側のシールドが唇の力を排除しますので、上顎に対して力が内側のみからかかるようになり、結果として反対咬合が改善する仕組みです。

 

ムーシールドの使用方法

ムーシールドを装着した状態ですと会話がしづらいため、基本的には就寝時に使用します。

ただ、治療の効果は装置の装着時間に依存しますので、極力長い時間装着した方が効果が出やすいです。

ムーシールドを使用している間に、痛みなどのトラブルは出ませんので、小さなお子様でも安心してご使用いただけます。

 

まとめ

乳幼児健診で反対咬合を指摘されたら、3歳頃を目安に一度矯正専門の歯科医院へご相談に行くことをおすすめします。

ムーシールドは、本格的な矯正治療を行う装置ではなく、装置の装着時間やお子様の舌の筋力によって効果が変わってきます。

もし、ムーシールドだけでは反対咬合が改善しない場合、6歳頃を目安に本格的な矯正治療に移行することになるのですが、ムーシールドを使用することは決して無駄にはならないですし、お子様ご自身が歯科医院の通院に慣れてもらえるウォーミングアップの期間として捉えることもできるかと思います。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

静岡の矯正歯科|ブライフ矯正歯科

 

関連記事

当院の紹介記事が10月12日発売の「美人百花」11月号に掲載されました!

最近の記事

  1. おかげさまで開業2周年を迎えることができました。

  2. 治療例(成人矯正) 〜目立つすきっ歯を綺麗にして笑顔に自信をつけたい〜

  3. マウスピース矯正でも歯に何か付けるの? マウスピース矯正の必須アイテム「アタッチメント」とは

  4. 歯磨きをしていたら歯茎から血が出てきた?!これって治るの?? 

  5. 舌に悪影響を受けた歯並びとは?? 歯並びの意外な落とし穴、歯と舌の関係について解説します。